キャンパス内で国際交流をしたいみなさんへ

Have international exchange

留学生インタビュー

会館チューターの生活はどうですか?

シー・ウィウィ

2019年度後期日本語研修コースレベル4(総合)履修生

会館チューターは、茨城大学の留学生の寮「国際交流会館」に留学生と一緒に住んで、留学生の生活や勉強などのサポートをしています。私たちが日本に初めて来た時、日本の生活についてよくわからなかったので、会館チューターにたくさん助けてもらいました。今、国際交流会館には、会館チューターが4人住んでいます。私達は、会館チューターの一人、高瀬日菜さんに会館チューターの楽しさについてインタビューしました。

 

プロフィール

高瀬日菜さん (人文社会科学部4年)

2019年4月から会館チューターをしています。2018年に約8ヶ月間アメリカのテネシー州の大学に交換留学しました。日本に帰国後、会館チューターを始めました。趣味は旅行で、日本で出会った留学生たちの国を訪れたりしています。最近は留学生と楽しく過ごしながら、次の旅行のためのアルバイトに勤しんでいます。

1. どうして会館チューターになりたいと思いましたか。
大学3年のときに、アメリカに交換留学をしたんですけど、そのときに学んだ英語を日本で生かしたいと思ったのがまずひとつのきっかけです。そして、私がアメリカに留学しているときには、アメリカの学生にすごくお世話になったので、日本に帰って今度は私がサポートする側として他の国の留学生を支えられればいいなと思ってチューターになりました。 会館チューターになる前は、一度も茨城大学で国際交流のプログラムに参加したことがなかったので、最初は本当に緊張していました。


2. 会館チューターになるための資格がありますか。
資格は特にないと思います。でも、会館には日本語も英語が苦手な留学生もたまにいるので、ボディランゲージなど何かしらの方法を使って頑張ってコミュニケーションを取ろうとする人が向いていると思います。そして、会館に住んでいると水道の問題だったり、ガスの問題だったりとか、そういう緊急なことが起きるので、そういったときに、すぐに対応できる力を持った人がいいと思います。


3. 会館チューターの活動を初めてしたときはどうでしたか。
私はあまり日本語でほかの国の人とコミュニケーションをしたことがなかったので、本当に難しかったです。日本に来たばかりの留学生は日本語でコミュニケーションすることが難しんですが、私の話す日本語は速くて…。でも、ゆっくりと話すことが最初私はとてもできなかったんです。それは、みんなも大変だったと思うし、私も難しかったですね。だから、毎回会話をするときはゆっくりと話すように心がけていました。それに、簡単な日本語を使うように意識するようになったら、自然と話すスピードが遅くなりました。


4. 会館チューターとして、どんなサポートをしていますか。
まず交換留学生が来日した時に、国際交流会館に入館する手続きをします。そこで留学生が来てすぐに必要な物を買い出す手伝いをしたりしますね。あとは、交換留学生が国へ帰るときには、国際交流会館を退館する手続きの手伝いをします。入館・退館だけではなく、日常生活やバイトで何か問題が起きたりしたときには相談役をしたりしていますね。あとは国際交流会館でやっているパーティーなどイベントの準備や運営をしています。


5. サポートをしていて、よかった点は何ですか。また、難しい点は何ですか。
よかったことは色々な国から来た学生のみんなと友達になれたことが一番よかったなと思います。でも、難しいことは、日本人だと当たり前だと思っていることが留学生の文化にはなかったりするので、それを当たり前だとは思わないで、留学生と接することがたまに難しかったりします。でも、今はだんだん慣れてきて大丈夫かなとは思います。


6. 留学生と学び合うことはできていますか。
できていると思います。留学生が日本で普通に生活をして、日本の文化でわからないことがあったら私が教えていますし、留学生たちは私に自分の国の文化や言葉を教えてくれたりするので、お互いに学び合うことができていると思います。


7. 会館チューターをして、留学生とどれぐらい仲良くなりましたか。
すごく仲良くなったと思います。普段からみんなとごはんを食べに行ったり、買い物をしたりするし、あとは自分の国に帰った留学生のところに夏に遊びに行ったりもしました。帰国した留学生とは今でもメッセージで話しています。これから国に帰る留学生のところにも遊びに行きたいなって思っていますし、みんなともとても仲良くなったと思いますよ。


8. 会館チューターになりたいと思っている他の日本人の学生にメッセージがあれば、お願いします。
会館チューターは日本で国際交流ができるすごくいい機会だと思います。英語が話せなくても大丈夫で、いろんな人とコミュニケーションをとろうとする人であれば、ぜひ挑戦してもらいたいと思っています。会館チューターは難しくても、個人チューターという手段もあるので、そういったプログラムを通して多くの人に気軽に国際交流を楽しんで欲しいと思っています。また、会館で開催しているイベントもあるのでぜひみんなに参加してもらいたいです。


まとめ
インタビューを行った私達は、会館チューターの活動についてもっと理解することができました。会館チューターは、日本の生活のお手伝いをするだけではなく、色々なサポートをしてくれますし、私たち留学生にとってもいい日本人の友達になってくれます。また、会館チューターになると、いろいろな国の文化を学び合うこともできます。日菜さんのように留学生をサポートすることに興味がある人はぜひチューターになってください!