海外留学を希望するみなさんへ

Introduction of Global Education Center

語学テスト

長期留学をするにあたっては、ほとんどの大学で応募に語学要件を設けています。
応募の時期に結果が間に合うように、計画的に勉強してテストをうけてください。

TOEFL (Test of English as a Foreign Language)

TOEFLとは、英語を母国語としない人々の英語運用能力を測るために開発され世界で広く実施されているテストです。
TOEFLにはいくつか種類がありますが、 日本国内で実施されているテストは2種類であり、一つは公式テストとなっているTOEFL-iBT(Internet-based Test)で受験地によってさらに2つに分かれています。
もう一つはTOEFL-iBTテストと相関性の高い団体向けテストプログラムであるTOEFL-ITPテスト(Institutional Test Program)であり、茨城大学ではこのTOEFL-iTPを年に2回、学内で実施しています。
TOEFLーITPを交換留学の申し込みには使えない場合にも、TOEFL-iTPやIELTSを受ける前に、このTOEFL-ITPを力試しに使ってみるのもよいでしょう。
留学先によっては、TOEFL-iBTスコアしか受け付けていない場合がありますので、注意してください。

テスト名 TOEFL-iBT TOEFL-iBT Home Edition
受験方法 コンピューター
受験場所 全国27都道府県のテストセンター 自宅
受験日 年間50日以上(土日開催) 週4日、24時間体制で実施
費用 $195
申込先 TOEFL iBT HP TOEFL iBT Home Edition HP
テスト名 TOEFL-iTP 茨城大学開催
対象 茨城大学に在学する学生のみ
受験場所 茨城大学水戸キャンパス共通教育棟2号館46番教室
受験日 2025年10月1日(水)13:00- 2026年1月7日(水)13:00-
申込期間 2025年6月11日(水)
~8月25日(月)
2025年10月22日(水)
~11月25日(火)
費用 5,160円
申込先 茨城大学生活共同組合書籍部(水戸・日立・阿見の各キャンパス)

IELTS (International English Language Testing System)

IELTSは、英国のブリティッシュカウンシルが中心となって行っているテストで、イギリス、オーストラリア、カナダなどのほぼ全ての高等教育機関で認められており、アメリカでも TOEFLに代わる試験として入学審査の際に採用する教育機関が増えています。受験方法は「紙と鉛筆で受験」するタイプと「コンピューター受験」するタイプの2つがあります。
また、一部の協定校ではIELTS for UKVIの受験が求められます。

テスト名 IELTS CD IELTS
受験方法 紙と鉛筆 コンピューター
受験場所 全国16都道府県のテストセンター 東京・大阪のテストセンター
受験日 毎月4日程度 毎月10日程度
結果通知 受験日から13日後 受験日から3-5日後
費用 25,380円
申込先 IELT Official Test Center
テスト名 IELTS for UKVI
受験方法 紙と鉛筆
受験場所 東京・大阪のテストセンター
受験日 毎月2日程度
結果通知 受験日から13日後
費用 29,400円
申込先 IELTS for UKVI

Duolingo English Test

Duolingo English Testは、Duolingoという外国語学習アプリを開発した会社が運営している英語テストです。
5,500校以上の教育機関で採用されており、英語学習者の間でも人気が高まっています。オンラインで受験が完結するため、TOEFLやIELTSに代わる英語テストとしても注目されています。
24時間いつでもどこでもオンラインで受験可能ですので、自宅で手軽に受験できます。
また、受験料は1回につき$70、2回分テストセットでは1回あたり$59(2024年現在)で、テスト時間も60分と短く、受験結果は48時間以内に出ます。

Duolingo English Test

英語以外の語学の能力試験

中国語 漢語水平考試(HSK)
韓国語 TOPIK(韓国語能力試験)
フランス語 DELF/DALF
スペイン語 DELE
ドイツ語 TestDaF
インドネシア語 インドネシア語技能検定試験

注)上記の他にも外国語能力を証明するいくつかの試験がありますので、どの試験のスコアが必要か事前に調べておいてください。