
お知らせ
News
実績報告
【日本語教授法I】アメリカ・ミシガン州立大学の学生との交流(4回目)(12月8日(木))
12月8日(木)の夜(日本時間)、日本語教育プログラム(日本語教師養成プログラム)の「日本語教授法I」を履修する学生14名が、アメリカ・ミシガン州立大学の学生36名との授業交流に参加しました!
第4回目となった今回は、最終回。 日本人や日本文化を固定的に捉えることなく、より多様的・流動的な側面から日本文化を紹介できるようにと、 ミシガン州立大学で使用されている日本語教科書の文化紹介を「批判的」に読み、久保田竜子の4Dアプローチをもとに日本文化を紹介しました!
学生達の振り返りでも「交流を重ねる中でどの言葉が難しいか、簡単かが分かるようになってきた感じがした」、「今までの失敗を生かして、時間配分をぴったりにできていたり、時間が余ったときように準備していたものが役に立ったなど、これまでの経験を活かせた良い集大成となったのではないかと感じた」というように、回を重ねることで、より実践的なチカラを養うことができていたようです!


