
お知らせ
News
実績報告
プラスIプログラム「日本語教員養成プログラム」修了生による講演会(12月4日(水))
2024年12月4日(水)、グローバルエンゲージメントセンターが担当するプラスIプログラム「日本語教員養成プログラム」の修了生による講演会を行いました。対面10名、オンライン3名の計13名が参加しました。
2017年に茨城大学人文学部社会学科を卒業し、インドネシアや日本国内での日本語教師の経験を経て、現在は東京都福生市に拠点を置くYSCグローバル・スクールでコーディネータを務める浅倉みさきさんにお越しいただき、日本語教員養成プログラムでの学びがどう仕事に活かされているのかをお話しいただきました。
浅倉さんの熱い思いが伝わる内容で、参加した学生も興味深く聞き入る様子が印象的でした。講演終了後は、サザコーヒーで現在日本語教員養成プログラムを受講する学生と意見交換を行い、学生たちが積極的に浅倉さんに質問をしていました!
講演会は下記のリンクから学内者限定でご覧いただくことができますので、ぜひご視聴ください。
https://x.gd/HO5qv
日本語教員養成プログラムのOB・OGの活躍する姿を見て、修了生のOB・OG会のようなものを発足できないか考えています。まずは、茨城大学を卒業し、日本語教員養成プログラムを修了した学生のメーリングリストを作成できればと考えています。プログラムを修了した方は、瀬尾(masaki.seo.ms☆vc.ibaraki.ac.jp)までメールしてください(☆を@に変えて送信)。日本語教師や日本語教育に関わる仕事についていない方も大歓迎です!


