お知らせ

News

国際交流・募集

基盤科目:公共社会「5学部混合地域PBL IV」 履修者募集説明会を行ないます

公共社会「全学地域PBL IV」の履修者募集説明会を下記の通り行います。
この科目に興味のある方は、まず説明会にご参加ください!

履修説明会:4月21日(月)12:30-13:00
場催場所:Microsoft Teams (Global Commons)(チームコード: yp20izy)内
     「62_5学部混合地域PBL IV 事前説明会」のチャネルをご確認ください。

<参考>
授業の概要:
茨城の多文化共生をひたちなかから一緒に考えませんか?
この科目では、ひたちなか市国際交流協会、にほんご教室ルンルンの協力を得て、国際交流協会や国際交流ボランティア、学習者等からのヒアリングやディスカッション、協働活動を通して多文化化する地域の抱える課題を知るとともに、多様な背景を持つ人々が暮らしやすい街づくりのために何ができるかを考えます。
茨城の多文化共生に興味のある人はぜひ履修してください。

科目のスケジュール

日時 内容
1 5月14日(水)4講時 【水戸キャンパス】ガイダンス、やさしい日本語、在留資格について
2 5月14日(水)5講時 【水戸キャンパス】ひたちなか市国際交流協会、ルンルンデー概要、準備・参加について
3 5月21日(水)18:30-20:30 【日本語教室ルンルン】ひたちなか市石川町11-1(ふぁみりこらぼ)
にほんご教室ルンルンの活動を体験
4 5月28日(水)4講時 【水戸キャンパス】日本における外国人労働者の現状、訪問予定の職場や業界について
5 6月4日(水)18:30-20:30 【日本語教室ルンルン】ひたちなか市石川町11-1(ふぁみりこらぼ)
学習者と職場訪問の準備
6 6月5日(木)~6月24日(火) 【職場訪問】 
訪問先の職場の都合に合わせて外国人が働く職場を訪問
7 6月18日(水)4講時 【水戸キャンパス】ルンルンデーでのアクティビティ準備
8 6月25日(水)18:30-20:30 【日本語教室ルンルン】ひたちなか市石川町11-1(ふぁみりこらぼ)
学習者と訪問の振り返り&ルンルンデーでの発表に向けた準備
9 7月16日(水)4講時 【水戸キャンパス―対面】ルンルンデーに向けた確認
10 7月19日(土)or 21日(月)10:30~16:00 【ルンルンデー】ひたちなか市石川町11-1(ふぁみりこらぼ)
ルンルンデーに参加、ルンルンデーでの発表
11 7月23日(水)4講時 【水戸キャンパス】グループ発表の準備
12 7月30日(水)4講時 【水戸キャンパス】グループ発表、全体のまとめ、ふりかえり

履修にあたっては、以下の条件を満たすことが必須となります。
・7月19日(土)あるいは21日(月:祝日)開催予定のひたちなか市国際交流協会にほんご教室ルンルン「ルンルンデー」(ひたちなか市ふぁみりこらぼでの実施予定)に対面で参加できること。
・第1・2・4回は、第1クォーター水曜日4講時・5講時に水戸キャンパスで行う。第3・5・8回は子育て支援・多世代交流施設「ふぁみりこらぼ」(茨城県ひたちなか市石川町11−1)で午後6時半~午後8時半に行う。第7・9・12・13回は第2クォーター水曜日4講時に水戸キャンパスで行う。第6回は訪問先(ひたちなか市周辺の企業・事業所等)の都合に合わせ、訪問先で行う。これらの時間帯に出席できること。

チラシをPDFで見る
お問い合わせ
茨城大学グローバルエンゲージメントセンター(瀬尾悠希子)
yukiko.seo.bd13☆vc.ibaraki.ac.jp(☆を@に変えて送信してください)まで