お知らせ

News

実績報告

日本語研修コースレベル4 学生による文化紹介活動(7月3日(木))

2025年7月3日(木)、茨城大学水戸キャンパス近くの学童保育にて、日本語研修コースレベル4(総合)を履修する留学生15名が、各国の子ども遊びを紹介する文化交流活動を行いました。参加した学童の子どもたちは12名。国際色豊かな遊びを通じて、笑顔あふれる楽しい時間を共有しました。

この活動は授業のプロジェクトの一環として実施されたもので、学生たちは以下の5つのグループに分かれ、それぞれの国の伝統的な遊びやゲームを準備しました:

タイ:輪ゴムを使ってコップを並べるゲーム
アメリカ・イギリス:絵を描いて当てる「ピクショナリー」
インドネシア:UNOカードを使ったハエ叩きゲーム
台湾・韓国:身振り手振りで伝えるジェスチャーゲーム
ベトナム:捕まえゲーム

今回で2回目の訪問となり、子どもたちからは「また来てくれた!」と留学生の名前を呼ぶ声も聞かれ、温かい歓迎を受けました。学生たちも「もっとこの活動を続けたい」と前向きな感想を述べており、異なる地域・世代間の交流が生み出す学びと喜びを実感する機会となりました。

この活動は、世代間国際共修の可能性を広げる貴重な取り組みです。異なる文化や価値観を持つ人々が、世代を越えて共に学び合うことで、新たな理解とつながりが生まれています。