
お知らせ
News
🌏2025年度春休み短期海外研修 in ベトナム・ハイフォン参加者募集説明会のお知らせ 🇻🇳
ハイフォン大学(ベトナム北部・港湾都市)で、春休みに短期海外研修を実施します!
ハイフォン市は首都ハノイから約100km、世界遺産ハロン湾にも近く、文化と自然が魅力の街です。
📣毎年大好評のプログラム、今年度も開催決定!
研修期間は【18日間】または【35日間】の2コース。
所定の条件を満たす方には、旅費支援金の制度もあります。
📌詳細は説明会でご案内します!
プログラムに興味のある方は、以下のいずれかの説明会にご参加ください。
【参加者募集オンライン説明会】
【日程】8月20日(水)、9月17日(水)、9月29日(水)、10月1日(水)、10月7日(火)、10月9日(木)
【時間】12:30~13:00
※ 説明会の詳細はTeams<Global Commons>にて行います。
チームコード:yp20izy→「51_春季短期海外研修 」のチャンネルを参照ください。
参加申込締切:
2025年10月12日(日)
https://forms.office.com/r/1WmV0aLneg
プログラム① 海外の地方都市の活性化に参画する短期海外研修(18日間)
ハイフォン大学で、18日間の短期研修を実施します。現地の日系企業や日本語学校の訪問、ハイフォン大学が提供する講義を通じて、日本語・日本文化・日系企業が、海外の地方都市の活性化にどう貢献しているかを学びます。研修期間中には、ハイフォン大学の学生と協力して、日本文化体験イベントを現地で企画・開催します。地域の人々との交流を通じて、ハイフォン市の活性化に貢献する実践的なプログラムです。
基盤科目「共生とコミュニケーション:短期海外研修I(ベトナム)」の 2単位が付与されます。
日程:3月1日(日)~3月18日(水)
渡航費・滞在費:148,000円~200,000円程度を予定
+プログラム参加費4万円程度
プログラム② 短期海外日本語教育実習(35日間)
18日間の研修終了後は、ハイフォン大学および近隣の初等・中等教育機関にて、日本語クラスの授業見学、日本語学習者・教師との交流、教壇実習などを行います。 ベトナムにおける日本語教育の現場に直接触れることで、教育環境や学習者のニーズ、教師の工夫や課題などを多角的に捉え、海外の日本語教育の実態と可能性を深く理解することを目指します。
基盤科目「共生とコミュニケーション:短期海外研修I(ベトナム)」と「共生とコミュニケーション:短期海外研修II(ベトナム)」の合計4単位が付与されます。
参加するには、日本語教員養成プログラムの「日本語教授法I」(後期・水曜3講時、人文社会科学部/教育学部の2年次以上が履修可能)を履修する必要があります。
日程:3月1日(日)~4月4日(土)
渡航費・滞在費:198,000円~283,000円程度を予定
+プログラム参加費5万円程度
チラシをPDFで見る
お問い合わせ
グローバルエンゲージメントセンター 担当:瀬尾匡輝masaki.seo.ms☆vc.ibaraki.ac.jp(☆を@に変えて送信してください)までお願いいたします。