お知らせ

News

実績報告

タンデム学習交流会(11月13日(木))

茨城大学では、協定校の学生とペアになり、ZOOMやLINE通話などの無料通話アプリを使って「タンデム学習」を行っています。

タンデム学習とは、母語の異なる者同士がペアになり、互いの言語や文化を学び合う学習形態です。パートナーの国の言語を学んだり、英語や日本語で興味のあるテーマについて話し合ったりすることで、日本国内にいながら国際交流を楽しむことができます。今年度は約60名の学生が参加しています!

11月13日(木)の夜、本プログラムに参加する茨城大学の学生5名と、韓国・オーストラリアの協定校から参加した学生3名による交流会を開催しました。

この交流会は、タンデム学習に取り組む学生たちが企画したもので、普段とは異なるパートナーと交流し、参加者同士のつながりを深めることを目的としています。言語や文化を超えた会話を楽しみながら、互いの学びを共有する貴重な時間となりました。